モデル脚 7Days Program

イメージ左

理想的なモデル脚とは?

スタイルが抜群に良く見えるモデル脚とは・・・

全体的にほっそりした、まっすぐな脚で、

上半身とバランスのとれた脚です。

でも、残念ながら日本女性の多くは、そのバランスが悪いのが現実です。

だから、美しい脚線美を持つモデルさんは憧れの的なんですね。

日本女性の脚

キーワードを含め紹介(右より画像)

水太りタイプ

日本女性に最も多いのがこのタイプです。

全体的にぽちゃっとしていてます。

足首の骨が見えず、ふくらはぎはパンパン張っています。

大抵のばあい脚だけでなく、手や顔もむくみがちです。

キーワードを含め紹介(右より画像)

脂肪太りタイプ

下膝や足首にメリハリがなく、たるみが目立ちます。

お肉はしっかりつまめて、つまむとよく伸びます。

肥満型の脚です。

キーワードを含め紹介(右より画像)

筋肉太りタイプ

スポーツウーマンに多い脚です。

お肉がしっかりつまめないタイプで、大抵はO脚気味です。

たくましい脚ですが、お世辞にも女性の魅力を引き立てる脚ではありません。

躍動の脚線美

キーワードを含め紹介(左より画像)

素敵な脚に動きが伴うとき、美しさは増します。

静止した脚にはない、躍動的な美しさが加わります。

マリリン モンローもマレーネ デートッリヒも

思えば優雅な脚線美で、人々を魅了しました。

素敵な脚

綺麗だな

眩しいな

ある乙女のなげき

私の彼は、スーッと伸びた細い脚が大好きなんです。

街でそういう脚の女の子を見かけると、じーっと見てるんです。

そんな時、私の脚は大きいのでつい悲しくなっちゃいます。

ああ、彼の視線を独り占めできるような綺麗な脚が欲しいな。

カモシカのような肢(あし)

よく、すらりと伸びた綺麗な脚のことを、「カモシカのような肢(あし)」といいますが、 これは、音読みで「カモシカ」とも読める漢字の「羚羊(レイヨウ)」を、比喩の本義であった「レイヨウ」とは読まずに、 誤って「カモシカ」と読んでしまったために広まった誤用表現といわれています。

「羚羊(レイヨウ)」は、英語で「Antelope」で、これはガゼル・インパラ・スプリングボック・ エランド・オリックスなどの俊敏で軽やかなイメージの動物の総称です。 なかでも、トムソンガゼルやブラックバックは、地上を走る動物でチーターに次ぐ俊足を誇るくらいですから 、体形も肢も格好よく洗練されていて、大変美しいものです。

しかしながら「カモシカ」は、同じウシ科でもズングリムックリした体形で、しかも短足なので、 前者とは雲泥の差があります。

いずれにしても、「カモシカのような肢」という褒め言葉が 死語になりつつある昨今、獣に例えられること自体を不愉快に感じる人もいるでしょうから、 あまり使わないほうが無難かもしれません。

Copyright © モデル脚 7Days Program All rights reserved